RD250

以前から当店にあるRD250ですがいよいよ始動を迎えております。

いつか私が乗ろうと思っておりましたが常連のお客様が欲しいという事で今年の梅雨あたりから納車準備を進めて参りました。

仮組みでカスタムもほぼ完成しある程度は乗れる状態にはしてあったのですが本格的に起こすには結構時間がかかりました。なんせ70年台の車両ですから半世紀近く経っておりますしチャンバーはワンオフでリバースがちゃんと機能するかなど色々ありました。

点火時期やギャップを微調整しながらキャブを何度もセッティングしようやくいい焼け具合になってきました。
IMG_20200921_165838_729.jpg
もう少し追い込みたい所ですがチャンバーをクロムメッキにしますので加工後に再度セッティングし完璧にする予定です。※メッキ加工する事で多少排圧が変化する可能性があるので

試走はひとまず終了し現在は内装や外装に着手している所です。
DSC_5003.jpg
配線処理自体は終わっているので綺麗にまとめ収めるところに収めます。
その他バッテリーケースやオイルタンクもワンオフ制作しておりますので塗装などのため全てバラしております。

お客様ご要望のリアホイールを新品にという事でメッキリムとスポークを新品で組み直しました。ハブはこの車両専用に少々加工しておりますのでこのままです。
DSC_5004 (2)2

だんだん出来上がってきております。
あとは細かいステー等の塗装や外装の塗装をしてチャンバーの加工が終われば組み上げです。

めちゃくちゃ楽しみです!!
バラす前の試走では相当な加速を得られていたので完璧に組み上がった状態でのパフォーマンスに期待が高まります。あ~早く走ってみたい!ストレートでめいっぱい回してみたい!!前後ドラムなので制動が怖いですが…笑

全体の画像無いのかよ~と思った方には申し訳ございません!
お披露目は完成後となりますのでもうしばらくお待ち下さい。

次回のブログでご報告できると思います。

RDはとりあえず今回はここまでとなります。

他の車両のカスタムなども随時進行中です。そして極上な車両も入荷してきております。
IMG_20201011_173922_5971.jpg
新旧のW

奇しくも同じような外装です。中々お目にかかれない車両ですので気になる方は是非お問い合わせ下さい。そういえばこちらのW1も半世紀前の車両ですね~こちらはカスタムする予定です☆

乞うご期待!!

気になる方はいつでもお問い合わせください。
クレイジークロムはいつでもお待ちしております。








スポンサーサイト



新年度

4月になり桜も満開で暖かい日が続いていて気持ちが良いですね。
憎いコロナさえなければ。。。今頃は花見で人々が賑わっていたのでしょうね。

ただバイクは風をきって走り更には単独行動でグローブをしヘルメットをかぶるという完全防備なので危険性はほぼないと言っても過言ではありません。飲みにいったりご飯を食べにいけないストレスをみなさんバイクに乗って発散しましょう!!数人のツーリング等では下車したあとだけ気をつけて下さい。人が密集している所などへ行かなければいつも通り楽しめます♪

実際電車などで通勤しなくてはならない方には本当にバイクがお勧めです。

そんな中最近ではメンテナンスが非常に多くみなさんよくご遊びにこられます。
当店は人も少なく他のお客様とバッティングがほぼないので安全です。

良いのか悪いのか。。。


大人気のエストレヤですがタイヤ交換とフォークのシールがもう限界にきておりO/Hのご依頼

この方は女性ですがバイクで通勤しているそうです。素晴らしい!!
IMG_20200318_224329_746.jpg
エストレヤはライトステーがフォークカバーになっているのですがこれが非常に厄介なんです。
DSC_4025.jpg
この中が錆びてフォークが抜けなくなってしまうのです。エストレヤあるあるですね。
コツを知らないと数時間かかる事もあります。冗談ではなく。
DSC_4028.jpg
ダストカバーもご覧の通り劣化しております。
ここまでバラしたのでついでにステムベアリングも交換する事となりました。
DSC_4027.jpg
年数が経っているとやはりステムのガタなどが出てくるものです。動きも渋くセンターで止まってしまうような状態でしたのでこのタイミングで変えられて良かったと思います。コーナー等が劇的に走りやすくなりますよ♪
DSC_4043.jpg
そしてタイヤ交換をして全て完了。エストレヤはフロントタイヤが細いので少々太めを選択。
タイヤは意外と重要で車両のイメージがガラッと変わるんです。カスタムの基礎ですね。


その良い例がこちらのトライアンフ。
DSC_4063.jpg
DSC_4064.jpg
カフェスタイルでオンロードタイヤをチョイスしていたのですが気分を一新!
DSC_4065.jpg
ミシュランのAnakee Wildのブロックタイヤへと交換
DSC_4067.jpg
DSC_4068.jpg
見事にスクランブラースタイルへと変身を遂げました。
これだけイメージが変わるんです。タイヤのインパクトってデカイですよね~

もちろんここからがスタートで色々と外装のカスタムをされる事だと思います。
ゆっくりちょっとずつ楽しみながらやっていきましょう!


如何でしたか?

メンテナンスはカスタムをするチャンス。
実はメンテナンスもカスタムのひとつなんですね~

これからどんどん気温も高くなり陽気な季節になっていきバイクに乗る機会も増えると思いますがメンテナンス=カスタムをお忘れなきよう宜しくお願い致します。



それからコロナですが最低限のマナーや体調管理に気をつけてみんなで乗り切りましょう!!

明けない夜はない、やまない雨はない

必ずまた気楽で穏やかな生活が戻ってきます。それまで辛く不安ですが何とか辛抱しましょう。

我々日本人なら出来るはずです!!




◆お知らせ◆

今月から営業時間と定休日が変わります。

営業時間は朝10時は変わりませんが夜が18時までとなります。

定休日は毎週水曜日となります。





年末年始

今年も気が付けば年末最終日となり慌ててブログを書いております。
あっという間という言葉は使い倒されておりますが今年もあっという間でした。

12月はいつもゆっくり落ち着いてと思うのですがやはりなんだかんだ忙しくさせて頂いております。誠にありがたい事ですね。
日頃からお世話になっている方々に支えられて生きているなぁ~としみじみ実感しております。

ちょっとだけ年末にやっていた仕事をアップさせて頂きます。
DSC_3609.jpg
ジャーン!!
一見すると今まであったミニスイッチですがよく見て下さい。ウインカーのトグルスイッチがありません。どういう事かと申しますと今までは小さいトグルスイッチでウインカーをパチパチと切り替えていたのですがこれがどうにもやりづらい。小さいしセンターでOFFとなるのでバイクに乗りながらだと右左を繰り返し中々センターで止まらない。まして冬のグローブをしている状態でセンターに止めるのは奇跡に近い芸当です。

このスイッチは極小ミニプッシュスイッチでウインカーとなっております。右のスイッチは右が点滅し左のスイッチは左が点滅する独立式となっております。さらに面白いのが両方押すとハザード状態になります。OFFにするにはもう一度押せばいいだけなので非常に操作しやすいのです。グローブをしていても押すだけなのでバイクに乗りながら揺れても簡単確実に操作が可能です。以外と今までなかったパーツです♪昔のハーレーに見たようなウインカースイッチがありましたがそれの進化版とでも言いましょうか。

まだサンプルの段階なのですが来年販売する予定ですので欲しい方は乞うご期待です!!

そしてウインカー以外のスイッチは従来通りのスイッチを使いタンク下に移設。
DSC_3612.jpg
拡大すると
DSC_3613.jpg
さりげなく解りづらくがやはりかっこいいですよね。
これでハンドル周りは綺麗スッキリです。
そして全体がこちら。
DSC_3615.jpg
以前からチョロスタイルへカスタムしているドラッグスターですが今回は念願の両サイド出し。
左側にもマフラーが!?やはりチョロと言ったら両サイド出しですよね~カッコイイ!!

そして実はハンドルバーも変わっております。まったく同じようなスカイハイバーなのですがプルバックしている部分の角度が違います。お客様が拘りに拘りぬいたこのスカイハイバー。以前付けていたハンドルとは角度等が微妙に変わっており非常に乗りやすくなっております。

因みにこちらが以前の純正のスイッチボックス状態
DSC_3598.jpg
なんか色々と付いておりますね~
これだけ長いハンドルバーだと配線がないのがやはりベストです。

カスタムは完全に自己満足の世界なのでハンドルバーの角度が気に入らなければとことん変えて追求するというお客様も珍しくはありません。最近ではここまで気合の入っている方は珍しいですが。。。笑

とりあえず年内で収める事ができて一安心です。




そして先日車両をご購入頂いたK様
この度は誠にありがとうございました。初めてのバイクという事ですがどんどん乗ってモノにしていって下さい。カスタムもしたいとの事ですので遊びがてらいつでもお寄り下さい♪
DSC_3379.jpg

そしてF様
ST250をご成約頂き誠にありがとうございます。
年明けの納車となりますので楽しみにお待ち下さい。


それでは今年の営業は本日までとなっております。来年は8日からの営業となります。

本年も皆様には大変お世話になりました。
来年もどうかクレイジークロムを宜しくお願い致します。
令和2年という年が皆様にとって良い年になる事を切に願っております。


















マッチョなルネッサ

白熱したラグビーワールドカップも終わりラグビーロスの方も多いかと思います。
最高でしたよね!!ラグビー!!何を隠そう私も元ラガーメンです。
全国にも行っておりますよ~ベスト8です♪今回のジャパンと同じですね。
日本でベスト8に入るのも死ぬほどの練習をするのに世界でベスト8とは。。。
途方に暮れますね。。。すばらしい。。ただただ凄いの一言です。感動しました!!

そんな熱い戦いはカスタムにも
先日のルネッサのカスタムが完了しましたので少しだけアップ致します。
DSC_3360.jpg
DSC_3367.jpg
足回りをゴツくしマッチョなルネッサへと変貌いたしました。
マフラーは純正を生かした2in1にワンオフ加工
無駄にパーツを頼んで高額にならないように色々と工夫させて頂きました。

このカスタムは何処かのショップ様が既に作られている形でお客様から同じようなスタイルにして欲しいというご依頼で製作致しました。カスタムのほかにもメンテナンスや改善をほどこしかなり手をいれさせて頂きました。

年数が経っていると色んな所にガタや劣化が出てきますので走行中に危ない目に合わない為にもリフレッシュさせる事が何よりも大事です。正直カスタムは二の次です。安全に走れて初めてバイクに乗れるというものです。

昨日都内に出張したとき三芳SAに寄ったところバイク置き場が封鎖されており何があったんだと見に行くと
DSC_3464.jpg
柱や屋根が真っ黒。。。よく見ると天井裏が燃え落ちてしまっている!
多分ですがバイクが炎上したのでしょうか
いや~怖いです。乗っている最中ではなく停車している時でよかったですよね。

メンテナンスはやはりしっかりしないと危険だと改めて思いました。
ですので気になる方はいつでも当店にご連絡下さい。無料でチェック等行っております。


そして12月に入ると毎年恒例のヨコハマホットロッドカスタムショーが開催されます。
hcsposterfin-120020(1).jpg
1年で1番ホットな時間を過ごせるショーです。行った事がない方は是非行ってみて下さい。
1年を締めくくるイベントで最高に楽しいと思います。
カスタムの参考にしてオリジナルバイクを当店へとご依頼下さい♪笑

私もエルカミのキャブをO/Hして準備に勤しんでおります。
DSC_3461.jpg
中がめちゃくちゃ汚れている
アメリカの荒野を駆け抜けていたままの状態だなこりゃ。。。と

リビルトキットで全て新品にして綺麗に組みなおし新たなパーツもプラスして取り付け完了
めちゃくちゃキレのあるレスポンスに!!いままでも悪くなかったが全然別物になった!!

アメ車っていい意味でも悪い意味でも反応が素晴らしい。
すぐに効果を感じられるところがやみつきになります。最高に滑らかな吹け上がりへと変貌。
これでホットロッドへの準備は万端です。

※因みに会場への乗り入れは禁止です。電車もしくは近くの駐車場に静かに入れましょう☆

それでは皆様くれぐれも風邪等ひかないよう元気にそして安全にバイクに乗りましょう!

クレイジークロムはいつでもお待ちしております。


















GWのお知らせ

明日から10連休のGWが始まりますね~皆様はワクワクでしょうか?
当店は今年はほぼお休みとさせて頂きます!私用もあり色々とやらなければならない事が山積しておりそちらを片付けようと思っております。そして軽いツーリング等もできればと考えております。こちらはワクワクですね~♪

さてさて最近の出来事を少しだけアップ致します。まずはちょっと変わったカスタムから
これはゼファーのホイールですが大体このようにガビガビになってしまうんですよね~
DSC_2264.jpg
ですが当店にお任せ頂くと。。。
DSC_2340.jpg
このようにピカピカ!!!
塗装もプラスして蘇りました☆
DSC_2265.jpg
DSC_2339.jpg
如何ですか?いつもはクロムですがたまにはバフで♪
この鈍い輝き、これはこれでアリですね~旧車にはもってこいのバフですね!
DSC_2342.jpg
そして装着後がこれです!
DSC_2355.jpg
晴れた日に乗るとギラギラと眩い輝きが最高に目立ちます。
夏はこれで決まりですね!最高に熱いカスタムです!!お値段も熱いです!!!

そして先日ご成約頂いたS様
この度は当店でお買い上げ頂き誠にありがとうございました。
GW前に間に合ってよかったですね。納車の日はあいにくの雨でしたが。。。笑
DSC_2399.jpg
毎度おなじみのKC(クレイジークロム)スクランブラー仕様のビッグボーイです。
DSC_2400.jpg
かっこいいですね~やはりグラトラはいいですね~私は大好きなのです!
DSC_2402.jpg
グラトラにアップフェンダー付けたい方はいつでもお問い合わせ下さい。
ワンオフ製作致しますよ♪
DSC_2403.jpg
GWに走りこんで走りこんで身体の一部となるまで染み込ませて下さい。
最高に楽しいバイクになりますから、山へ川へ何処でも行ってください!
またいつでもカスタム、メンテナンスに来て下さい。お待ちしております。

初めにもお伝えしましたがGWの営業は基本的にお休みとさせて頂きます。作業しに店に居るときもありますが基本はいないと思って下さい。GW中の画像なんかも後でアップさせて頂きますのでお楽しみに~新しいカスタム車両が登場するかも!?


それでは皆様楽しいGWをお過ごし下さい♪GW明けの令和でお会いしましょう!!