まもなくGW!!

桜の季節があっという間に過ぎ去りもうちょっとしたらGWになってしまいますね!!
早いですね~つい最近までインフルエンザだのなんだのと言っていたのに。
何年かぶりに風邪をひきました。。。バカではなかったみたいです。

GWといえば1年の中の休みで一番楽しい連休だと思っております私。
いつも天気が良く気温も良く夏よりもなんか清々しくて好きなんですよね♪
BBQしたりツーリングしたり温泉行ったりBBQしたりBBQしたりと
BBQしてぇぇぇー!!肉食いてぇぇぇー!!ビールくれぇぇぇってなりませんか??笑
そう、要はBBQをする最高の季節なのです。
じゃなくてバイクを乗る最高の季節なんです!!

みなさんGWはバイクに乗りましょう!そして遠出しましょう!!仲間と共に
最高に楽しい時間を過ごせますのでオススメです♪

さてそんな中最近のカスタムをご紹介致します。
当店でグラストラッカーをご購入頂いたお客様のカスタムです。

DSC_1129.jpg
グラストラッカーVMXスタイルです。
最近はVMXが流行ってますね~もう前からですが一般の方にもだいぶ浸透してきております。
DSC_1130.jpg
VMXで一番肝心なのはフロントフェンダーですね。アップフェンダー仕様です。
ブラケットは勿論ワンオフで製作しております。
DSC_1131.jpg
リアもアールのついたフェンダーに変更。こちらも少々の加工とステーが必要となります。
DSC_1133.jpg
どうですか?グラストラッカーのVMXはあまりいないので目立ちますね。カッコイイです。
私はグラストラッカーが大好きなので店舗にもVMX風デモ車がありますが近々更にVMXに少しもっていこうかと準備を進めておりますのでお楽しみに♪

その他の車両でももちろん製作可能ですのでVMXに限らずアメリカンやヨーロピアンなど何でもご相談下さい。カッコ良く仕上げます!!


そして先日グラストラッカーをご成約頂いたS様
この度は当店でお買い上げ頂き誠にありがとうございました!!
カスタムも既に始めるという事で楽しみにお待ちしております。
546.jpg

更にエストレヤをご成約頂いたM様
この度は遠方からわざわざお越し頂き誠にありがとうござました。
只今納車の準備を進めておりますのでもう暫くお待ち下さい。
553.jpg

それでは皆様、GWに向けてバイクに乗る準備をしましょう!!
まだ持っていない方は是非当店に遊びにきて下さい。
カスタムをしたいと思っている方も是非一度ご相談下さい。
内容によってはGWにまだまだ間に合います♪間に合わない場合もございます!笑
まずはご連絡を!!


クレイジークロムはいつでもお待ちしております。























スポンサーサイト



群馬は猛暑

連日報道されてますが九州の方では甚大な被害がでており一刻も早い復旧を祈っております。
自然災害はどうにもできませんが最近は異常気象なのか本当に多いですね。

これから台風シーズンにもなるのでこちらも気をつけないといけません。
みなさんもいつ何が起こるか解りませんので対策をお怠らないようにして下さい。

さてそんな中群馬は間逆の猛暑となっておりこれも熱中症などの危険があります。
みなさん暑さ対策もなめてはいけません!
私も何度か熱中症になった事がありますが本当に危険です。
水分をこまめに摂って塩分も少し摂るようにしましょう。
高校の部活の監督がよく言ってました。
「熱中症にならないように塩をちょっと舐めておけっ!!」
この言葉を聞くとみんなクスクス笑っておりましたが大事な事だったんですよね。
懐かしいな~

バイクも暑い中乗っているとあぶないので休憩を挟みながら乗りましょう。
そしてバイクを眺めながら次のカスタムを考える。頭が熱くなる。また休む。の繰り返しです。
夏は色々と危険です。カスタム熱があがってくる季節なのです。
そう当店でカスタムと言ったら

代名詞のメッキです。

この時期は非常に多く入ってきます。メッキは時間がかかるので夏の前
この梅雨時期が一番多いのです。個人様も業者様も。
乗る事ができない梅雨シーズンはカスタムシーズンという事になりますね。

それでは最近のメッキしたいつもよりちょっと変わったパーツを少しだけお見せ致します。

513.jpg
モンキースイングアーム

514.jpg
ハーレーベルトプーリー

515.jpg
パートナーショップ様製作のシーシーバー



変化の具合を比較してみましょう!!

510.jpg
この無垢の鉄で製作したシーシーバーをメッキにすると

511.jpg
この通り見違えますね。ピカピカです。
512.jpg
ツイストのねじねじ部分もご覧の通り綺麗に入っております。


509.jpg
こちらの4気筒マフラー 腐食でザラザラですが
508.jpg
つるピカハゲ丸くんです!!

どうですか?
魅了されませんか?この美しさ。あなたのパーツもこのようになります。
汚くなったパーツ、ラットスタイルだからと嘘を言って諦めてはいけません。

リクロームしたパーツはバイクを2倍も3倍もカッコよくし価値を高めます。
小さなパーツでもお試しに当店でクロムカスタムしてみませんか?
純正パーツをメッキするのも既にメッキ済みのパーツでも製作したパーツでも何でもござれ!!
当店の名前の由来でもあります。クレイジークロムへお任せ下さい!!


その他、車両販売や通常のカスタム、車検、修理なども勿論承っております。
夏はすぐそこまで来ております。楽しくなる夏をあなたに!!


クレイジークロムはいつでもお待ちしております。























ブラスメッキ(真鍮メッキ)

真夏日が続いたり激しい雨が降ったりと不安定な天候が続きますね~
早く梅雨明けしてほしい今日この頃
特殊なメッキ加工のご紹介をさせて頂きます。

ブラスメッキ(真鍮メッキ)です。
DSC_1420.jpg
ビンテージバイク等に大変よく似合うブラスパーツですが現在ブラスのパーツは中々ないのが現状です。(あってもめちゃくちゃ高いですよね。)そこで当店では鉄でもアルミでも既存のパーツを本物のブラスのようにできるブラスメッキ加工が可能です。
DSC_1419.jpg
黒ずんだ仕様にも出来ますし磨けばブラスを磨いたような金色にもなります。
使っていくうちに風合いができるのも本物のブラスパーツと同じです。

誰も持っていない自分だけの拘りのブラスパーツを手に入れてみませんか?
店内にはブラスメッキのホイール等もございますので興味のある方は是非遊びに来て下さい。
ブラスのホイールなんて本当は有り得ないですけどそんな面白い事も可能です!!

そしてワンオフパーツへのメッキも相変わらず多いです。
DSC_1386.jpg
このように製作したシーシーバーをピカピカのクロムメッキへと装飾いたします。
DSC_1426.jpg
拘りのパーツへと大変身です。
DSC_1427.jpg
このパーツだけでもショーカーのようになります。

ブラスメッキでも通常のクロムでもパーツ製作はもちろん、何でもご相談下さい。
夏はもうすぐです!ご興味のある方はお気軽に遊びに来て下さい!!
クレイジークロムはいつでもお待ちしております。







リクローム

本日は春を飛び越え夏日のように暑いですね。
汗だくになりながら作業をしておりますがそんな中、合間をみて少し更新したいと思います。

リクロームのご依頼です。
鋳物系のパーツはリクロームが中々難しいのですが一番ご依頼が多いのが鋳物です。。。
ベースが新しい古いに限らず巣穴の影響を受けてしまうのです。

DSC_1104.jpg
DSC_1103.jpg
DSC_1102.jpg

ハーレーのブレーキペダルですが新しくてもこのように剥がれてしまう事が最近は多いのです。
何故かは解りません。当たりハズレがある、パーツによって製造している国が違うなど色々な話を聞きますが真実は解りません。

まあ、アメリカ等では湿気がほとんどないのでこのように下地無しでクロムをのせても問題はさほどないのですが日本には湿気というものがあります。日本の湿度は非常に高いです。そうすると下地がないメッキはすぐに密着不良を引き起こし剥離してしまいます。日本でもこのように加工するところも勿論ございます。価格や仕様目的など加工の仕方は様々です。

オートパーツ、特にアルミや鋳物系のパーツには下地を入れないと耐久性が著しく劣ります。
日本には日本の気候にあった加工をしないといけません。

そして加工後の画像はこちら

DSC_1233.jpg
DSC_1234.jpg
DSC_1235.jpg

このように鋳物系のパーツでも当店では綺麗に再生します。
もちろん下地も入っておりますので純正よりも仕上がり、耐久性ともにアップしております。
※経年劣化したベース等は綺麗に仕上がらない事もございます。

興味のある方は加工したいパーツの画像を添付のうえメールでお送り下さい。
このようなリクロームのご依頼いつでもお待ちしております。

そして只今Springキャンペーン中ですのでカスタムと併せてこの機会に是非ご利用下さい!!

ヘッドライトハウジング&インナーリフレクター

今日は春のように暖かい一日になりましたね。バイク日和でした。
暖かくなってくれて非常に嬉しいですがそれと引き換えに花粉という恐ろしい飛び道具が炸裂してくる日々に怯えております。

さて中々ブログを更新できていない間にもたくさんのカスタムやメッキ加工の依頼がありました。

その中でもちょっと特殊な加工の依頼がございましたので紹介させて頂きます。

430.jpg
こちらはスカイラインのヘッドライトハウジングです。

424.jpg
ヘッドライト本体が入る手前のメッキがもう限界です。
ひび割れと剥がれや全体的な劣化がかなり進んでおります。

要はこのメッキの部分を再生させ周りの黒い部分はそのままにという依頼です。

こちらのパーツはプラスチックですのでプラスチックメッキ加工になります。
プラスチックメッキはマスキングが可能ですがこのハウジングの形状的に難しいという事が判明。
そこで一旦すべてメッキを施し内側を残して周りを黒に塗装し直すという加工になりました。

428.jpg
まずはフルメッキ状態に加工しました。

425.jpg
内側のひび割れなどもなくなっております。
処理は中々大変でした。。。

ここからヘッドライトインナーと丸フォグの内側以外を黒に塗装します。
なんとなくですが勿体無いような。。。とは考えず。。。

429.jpg
これが完成の状態です。
綺麗に蘇りました。
中々難儀なご依頼でしたがこのような加工も承っております。

それ以外の付属のヘッドライトインナーのメッキ加工を少しご紹介します。

431.jpg
このようにくすんだヘッドライトは良く依頼がきます。

426.jpg
このように復活です。

432.jpg
白い結晶が出てきております。こうなるともうダメですが。

427.jpg
復活します。

ヘッドライトは個人様に限らず業者様からのご依頼が多いのです。
何故かというと車検が通らないからです。

最近ヘッドライトが暗いな~
もっと明るくならないかな~
とお考えの方はいくらバルブを交換してもくすんでしまったリフレクターでは明るくなりません。

インナーリフレクターこそヘッドライトのキモなので光量を上げたい方などはどうぞご連絡下さい。
綺麗なリフレクターで道路も明日も眩く照らしてみませんか?

このようなご依頼いつでもお待ちしております。